所用を済ませたあと、自由が丘駅から徒歩1分の好立地にある「LATTE GRAPHIC (ラテグラフィック)」へと向かいました。
オーストラリアのカフェから発想を得たそうで、広くて開放的な雰囲気が特徴です。
また朝7時から営業しているのでモーニング利用もでき、さらに電源も完備しているためPC作業する人も多く、とてもオープンな雰囲気で人気のカフェなんです♪
アクセスは自由が丘駅徒歩30秒。
南口を出て細い道をまっすぐ進むと、螺旋階段のあるビルが見えてきます。
階段をのぼり2階へ上がると左右にお店が分かれています。
どちらもLATTE GRAPHICです♪
検温と消毒をして、大テーブルのカウンター席へと案内していただきました。
電源とWifiが完備され、昼間はノマドワーカーや学生さんもよく見かけます。
テーブル席にも電源があります。打ち合わせなどにも便利ですね。
ラテグラフィックの魅力は、店内のゆったりとした雰囲気と何よりコーヒーが美味しいことです♪
店名と同じ名前の「ラテグラフィック」や、オーストラリアを中心に親しまれている「フラットホワイト」など、カフェラテとはまた一味違ったコーヒーの味を楽しむことができます♪
わたしは数年前にこちらで初めて「フラットホワイト」を飲んでそのおいしさに衝撃を受け、フラットホワイト目当てにしばらく通い続けて時期がありました。
今回は小腹も空いていたので、スイーツとセットドリンクを注文しました。
セットドリンクには残念ながらフラットホワイトはありませんが、カフェラテやカフェモカがあり今回はカフェラテを選びました♪
まもなくしてカフェラテが到着。
綺麗なラテアートに癒されます。
ケーキに+250円でカフェラテを付けられるのは嬉しい♪
今回はデカフェにしたのでさらに+100円です。
スイーツは、オーストラリアの伝統菓子である「ラミントン」というものを初めて注文してみました♪
ホワイトチョコを挟んだピンク色のスポンジケーキに
ココナッツがまぶされています。
ケーキの上に鮮やかなお花がのっていたり、お皿一面にラズベリーやグリーンが散りばめられ、まるでコース料理の一品のような完成度です♪
レシートの裏と食後のお手ふきにメッセージが書かれていてほっこり。嬉しいサービスですね^^
奥の方の席もステキな雰囲気なのですが、まだ案内されたことがありません。
いつか座れるといいなあ♪
【 LATTE GRAPHIC 自由が丘店】
住所:東京都目黒区自由が丘1丁目8−18 2F
アクセス:自由が丘駅南口から徒歩30秒
営業時間:7:00〜20:00
定休日:12/31,1/1
最新情報: ラテグラフィックHP
コメント