先日、大井町線の九品仏周辺を散策した際に「 D&DEPARTMENT TOKYO/d食べる研究所」という一風変わったカフェに立ち寄りました。
九品仏駅から環八方面へ5,6分ほど歩き、環八にぶつかったら右に曲がり尾山台方面へ3分程進むと、隠れ家的な外観が見えてきます。

D&DEPARTMENTの外観
空を見上げるとトレードマークらしき「D」の文字が。
入り口のお洒落なカリモクのソファーでは、何組かカフェの順番待ちをしています。人気カフェのようです。

D&DEPARTMENTの入り口
店内は小文字の「d」マーク。
こちらは「dd」マーク。
そこかしこにあるので見つけるのが楽しくなってきます。

おやつ研究所カフェの店内
広々とした店内は、カフェというよりどこか「食堂」のような雰囲気。
学校か寮をリノベーションして造られたようです。

dおやつ研究所のキッチン
メニューを見るとカフェ以外にも和食を中心とした食事メニューがありとても美味しそう。どうやらカフェの奥にある大きなキッチンで、日本のさまざまな郷土料理の研究をされているでようです。

味噌ケーキなどオリジナルケーキが並ぶショーケース
ショーケースにはケーキや焼き菓子が並んでいて、よく見るとみそケーキや野菜のキッシュなど、ちょっと変わったケーキもあります。

紅茶のケーキとddクッキー
何を頼むか迷いに迷い、紅茶のアイスクリームとホットカフェラテを注文しました。

富山産珈琲豆を使用したカフェラテ
ddクッキーをオプションで頼んだら写真映えしてラッキーでした。

2階の雑貨ショップ
この日使用するコーヒー豆は富山産とのこと。ハートのラテアート付きのカフェラテと上品で後味さっぱりの紅茶アイスクリームが、夕暮れ時の身体に染み渡りました。
食後は2Fでお洒落なアンティーク雑貨を物色し目の保養をして帰りました。
次回はランチに来て食事メニューも頼んでみようと思います。
【d食べる研究所】
アクセス:東京都世田谷区奥沢8-3-2 D&DEPARTMENT内 1F
定休日:水曜日
営業時間:11:30〜19:00
お店URL:D&DEPARTMENTサイト
コメント