昨年のGoToトラベル期間中に、2020年5月にオープンしたばかりの「ハイアットリージェンシー横浜」に宿泊しました。
横浜・みなとみらい近辺のホテルはランドマークタワーの上層階にある「横浜ロイヤルパークホテル」(1993年開業)や「グランドインターコンチネンタルホテル」(1991年開業)など歴史あるホテルが多いイメージだったので、新しいホテルに泊まれるのはとても楽しみでした。
アクセスは東急みなとみらい線「日本大通り(にほんおおどおり)」駅から徒歩3分ほど、終点の元町・中華街駅からは5分ほどです。
全315室を保有するスタイリッシュな「ハイアットリージェンシー横浜」。
横浜中華街で夕食を食べた後、ホテルに戻る時に撮ったハイアットの外観です。夜になると一段と重厚さが増しています。
入り口を入った1階のフロアは広々としたロビーになっていて、チェックイン・アウト時にくつろげる空間となっていました。
奥はバー・ラウンジなのですが、この時はコロナ禍のため休止していました。
エレベーターやお部屋の扉は黒に統一されていてシックな雰囲気です。
事前にHPで部屋の様子をチェックしてきていても、いざホテルの部屋の中に入るときって少しドキドキしますよね。
部屋に入った第一印象は、
「ベッドがとてもつなく大きい!」
「金屏風?そうか東京オリンピック用に外国人観光客を想定してたのか」
という嬉しさと少しの切なさでした。
とはいえ天井の高い広々とした部屋に、シンプルで清潔感のあるデスクやソファーは日頃の雑多な感情を落ちつかせてくれます。
デラックスキングというスタンダードな部屋タイプでしたが37平米あるだけに、十分快適に過ごせる広さでした。
たまに見る、水回りスペースが大っきな扉で仕切れるこの空間が結構好きだったりします。
バスルームの扉はおしゃれなガラス張り。
お手洗いにも扉が付いていて安心しました。
アメニティも大概のものが揃っています。
個人的にヒットだったのは、こちらのシャンプーやボディクリームが入ったボトル。優しく上品な香りでとても癒されました。残りは家に持ち帰り大事に使っています。
これが家のお風呂だったら最高な広〜いバスルーム。ダークグレーの配色は高級感がありますね。
シャワーは固定式の大きなシャワーヘッドと日本のホース式と両方ありました。
固定式シャワーは日本ではなかなか使用する機会がないのでテンションが上がり海外ドラマの見よう見まねで使ってみました。
肝心の眺望はというと、みなとみらい地区ではないので窓一面に横浜港が臨めるというわけには行きませんでした。
窓に顔を近づけると少しの港とレインボーブリッジがギリギリ見えるといった感じです。
そして翌朝は、毎度お楽しみのホテルの朝食。
こちらは2階にあるモーニングビュフェ会場です。
たくさんの宿泊客がいたようでなかなかの混み具合でした。
食べ物を取りに行く際は使い捨てのビニール袋とマスクをします。
きちんとコロナ対策をされていて、改めてこんなご時世になりホテル側も本当に大変だなと痛感しました。
食事はどれを取っても美味しいです。和洋折衷の料理を楽しみ食後のコーヒーまで大変美味しくいただきました。
中には朝食のみの利用客もいたようでした。たまの贅沢に良いかもしれません。私もいつか利用したいと思いました。
GOTOトラベルキャンペーン中だったこともあり、夕食代はクーポンで賄え宿泊代も朝食込みで1万円代と、高級ホテルにしては破格の金額で大満足の宿泊でした。
【ハイアットリージェンシー横浜】
住所:神奈川県横浜市中区山下町280ー2
チェックイン:15:00
チェックアウト:プランによる
URL:ハイアットリージェンシー横浜公式サイト
コメント