ウーバーイーツでご飯物を食べることが増えた一方で、ラーメンを食べる機会が減ってしまったなあと、寒さがほとばしる2月の夜に煮干しラーメンの「濱星」さんを訪れました。
女性も入りやすい溝の口で人気のラーメン屋さんです。
赤い提灯が溝の口の一角を照らしています。
先に食券機を買っているお客さんが3人組がいましたが、並ぶ必要はなさそうです。
「濃厚煮干しそば」か「煮干しそば」にするか迷いましたが、味玉付きの普通の「煮干しそば」をチョイスしました。
つけ麺も人気のようですが私は常に麺がスープに浸っていて欲しいラーメン派です。
店内は、窓際のカウンターとキッチン側のL時カウンターがあり、
客層は女性のお一人さまから大学生や家族連れなど幅広い様子です。
テキパキ元気な店長さんは、ラーメンを作りながら目配り気配りしてエプロンやヘアゴムの有無を確認してくれます。
壁に貼られたのラーメンの説明から煮干しラーメンやこだわりのチャーシューへの熱い思いが伝わってきます。
ラーメンを待つ間、出前館やウーバーイーツの注文の音がピコピコ鳴っていて人気の様子が伺えます。つけ麺のみ注文可のようです。
普段ウーバーイーツを注文する側が、こうやって注文を受けた側のお店の動きを見られるのは貴重だなと思います。
10分程してアツアツの煮干しラーメンが到着しました。
スープがキラキラしています。
ふーふーして最初にスープを一口。煮干しと鶏の出汁の良い香りが口の中に充満します。相方の濃厚煮干しスープと飲み比べしましたが、ノーマルスープでも十分に満足な濃さでした。
次に細麺、ネギ、メンマ、海苔、味玉、チャーシューと、盛りだくさんの具を一つずつスープに絡めながらいただきます。
具が少ないと最後に麺が余りがちですが、ちょうど良い具の量は計算されたものでしょうか。
ホエー豚チャーシューも、自信作だけあって薄切りの中に旨味がしっかり詰まっています。
たまに見かける切りっぱなしのメンマも、手作り感があって好きでした。
煮干しスープもほとんど飲み干しお腹いっぱい。大満足でお店を後にしました。
【濃厚煮干しそば 麺匠濱星 溝の口店】
住所:神奈川県川崎市高津区溝口2丁目10-5
アクセス:溝の口駅から徒歩3分
営業時間:11:00〜20:00 (平日は9:00から)
定休日:なし
お店情報:インスタグラム
コメント