溝の口カフェ

スポンサーリンク
カフェ

溝の口にオープンした「Len cafe」でパン食べ放題ランチ♪

先日、2022年4月にオープンした「Lencafe 溝の口店」をようやく訪問しました♪ 溝の口で「Len」といえば、二子新地のベーカリー工房「Len」(2020年3月オープン)をはじめ、大山街道沿いの溝の口本店「Len...
カフェ

武蔵溝の口駅前にオープンした「コメダ珈琲店」でサンドイッチランチ♪

溝の口に新規オープンしたばかりの「コメダ珈琲店」へさっそく行ってまいりました! チェーン店のカフェが溝の口に新しくオープンするのは何年振りでしょう。 溝の口駅のデッキ上にあるため雨にも濡れず、駅近で文...
カフェ

溝の口のコーヒースタンド「二坪喫茶アベコーヒー」のカフェラテが美味しい♪

溝の口駅西口から徒歩3分の道路沿いにある「二坪喫茶アベコーヒー」さん。 初めてこちらのカフェラテをいただいた時にそのおいしさに衝撃を受け、以来ちょこちょこ通っているお気に入りのコーヒースタンドです♪ どちらかというと...
まとめ記事

溝の口近辺でゆっくり過ごせるお洒落カフェ6選

今回は溝の口近辺でゆっくり過ごせるオススメのカフェをご紹介します♪ 溝の口のおしゃれカフェは駅前にはあまり無く、点在しているので探すのに苦労するかもしれません。 しかしこの記事を読めば、溝の口近辺でゆっくり過ごせるお洒落なカフェ...
カフェ

溝の口の人気カフェ「TETO-TEO(テトテヲ)」でカラダオモイ定食ランチ♪

2017年に溝の口にオープンし、あっという間に人気カフェの座を射止めた「TETO-TEO (テトテヲ)」。 オシャレな店内でおいしいスイーツや体に優しい和食ランチが頂けて、今も変化し続けながら溝の口で最先端をゆく大人気のカフェです♪ ...
カフェ

溝の口のお洒落カフェ「Cafe Mallory Wise (カフェマロリーワイス)」は料理のクオリティが高い♪

溝の口の繁華街から少し離れた場所にある「Cafe Mallory Wise (マロリーワイス)」。 おひとりさまやデートにぴったりの居心地の良いカフェです。 現在は時短営業のため夜20時までの営業ですが、通常は夜中の3時まで営業...
カフェ

溝の口のコーヒースタンド「ESKY Coffee By Izzy’s Cafe 」でカフェタイム♪

2021年5月4日にニューオープンした溝の口のコーヒースタンド 「ESKY Coffee By Izzy's Cafe 」へさっそく行ってきました! 読みかたは「エスキーコーヒー バイ イジーズカフェ」 オーナー兼バリスタ...
カフェ

溝の口のシェアマーケット「ノクチラボ」内で新鮮野菜とラテをゲット

お天気が良かった先日、溝の口の「ノクチラボ」さんへ伺いました。 溝の口駅から徒歩7分、高津駅からは徒歩5分弱、二ヶ領用水にほど近い白いマンションの1階にあります。 2019年11月にオープンしたこちらの「Nokuchi ...
カフェ

溝の口No.1の広さを誇るマルイ4F「ア・ラ・カンパーニュ 」でカフェタイム♪

※溝の口マルイ4Fのカフェ「アラカンパーニュ 」は2022年4月3日をもって閉店してしまいました。残念です。 溝の口のノクティで買い物をした後に、お隣丸井の4階にあるカフェ「ア・ラ・カンパーニュ」で休憩をしました。 神戸に本店がある...
カフェ

東急田園都市線高津駅前のクラシック喫茶「珈琲の詩」でホッと一息

駅前でちょっと一息つきたい時に訪れるのは、音楽喫茶の「珈琲の詩」。 東急田園都市線の高津駅から徒歩1分の好立地なのに意外と知られていない、隠れ家的な喫茶店です。 帝京病院に併設していて少し入りにくいかもしれませんが、一歩中に入る...
カフェ

溝の口で唯一喫煙OKの喫茶店「カフェナドック」でカフェタイム♪

「Cafe NADOC (カフェナドック)」は、溝の口で唯一全席喫煙可能なカフェです♪ さらに朝の9時から19時まで年中無休で営業していて、溝の口の愛煙家が気兼ねなく過ごせる、まさにオアシスのような場所です♪ ...
カフェ

溝の口の正統派喫茶「みずさわ珈琲店」でオムライスランチとティータイム

野暮用を済ませたその足で向かったのは、東急田園都市線「高津」駅から程よく歩いたところにある老舗喫茶「みずさわ珈琲店」。 府中街道から一本入った住宅街にひっそりと佇む「みずさわ珈琲店」は、地元のお客様に愛され続けて30年以上も経...
カフェ

溝の口の住宅街に佇む「Birdland cafe(バードランドカフェ)」でカフェタイム♪

ホッとしたい時に訪れている「バードランドカフェ」は、溝の口の二ヶ領用水から一本入った住宅街にある隠れ家的カフェです♪ アクセスは溝の口駅と高津駅からどちらも徒歩8分ほど。 二ヶ領用水を国道246号方面へ向かい、国道にぶつかる...
スポンサーリンク