溝の口で和菓子を買うなら「みよしの」がオススメ♪
お団子は一本80円からと良心的。
和菓子は川崎銘菓や季節の和菓子が沢山揃っていて、お歳暮やお中元などの手土産にぴったりな和菓子がきっと見つかると思います♪
「みよしの」は溝の口駅から歩いて6分ほど。人気カフェTETO-TEOの少し先、二ヶ領用水にぶつかる手前にあります。
昭和の商店街の名残りを感じるビルの1階にあります。
ショーケースには、お団子がずらり。
焼きだんご(80円)
あん団子(80円)
磯部だんご(90円)
ずんだ団子(90円)
どれも1本から購入OKです♪
横のショーケースには生菓子が並んでいます。
生菓子は日持ちがしないためこれまで手土産にできませんでしたが、要望が多かったのか最近は冷凍の用意もあるようです!
川崎市民ならぜひ食べて欲しいのが「かりんとまんじゅう」。
かりんとうの生地でこし餡を包んだ一品で、川崎名産品にも選ばれているお饅頭なんです♪♪
1個100円でバラ売りもしていて、夕方には無くなっていることが多い人気商品です♪
「かりんとまんじゅう」も冷凍販売を始めていました!
これで親戚や家族に買ってあげられます♪
他にも豆大福や、季節限定の日向夏もち、
黒糖羊かん、ゆず羊かんなど所狭しと並んでいます。
こちらは国産梅を使用した梅酒ゼリーと和歌山まるごとみかんのゼリー。
夏の季節限定商品がたくさんあり、夏休みに毎日来ても飽きないほどです♪
涼しげに並べてあるのもまた風情を感じます。
私が今回特に気になったのはこちらの竹懐石ようかんです。
なんと竹の器に入っていて、夏の手土産なんかにぴったりではないでしょうか。
暑中見舞いをどれにしようか下見に来たのもあり、こちらの羊かんはさっそく候補に入れました♪
しかもこんな素敵なカゴに入れてもらえるんですよ。
自分用にもこの涼カゴに入れてもらいたい程です♪
他にも、くずを使った「甘酒くずバー」など、夏の涼菓がたっくさんありました♪
歴史のある和菓子屋さんなのに、新しい商品がどんどん増えていく「みよしの」さん。
伝統を守りながらも幅広い世代に和菓子を楽しんでもらえるように工夫を重ねているそうです。
確かにパッケージが商品ごとに異なっていて可愛いらしいものが多く、ついつい手に取ってみたくなります♪
こちらはパッケージ化されている「おもたせ」。
昨年親戚に買って行ったところ「とても美味しかったよ!」と好評だったので、今度は別の親戚に会う時にも購入しようかと思っています♪
一通り下見を終えたところで、本日のおやつに
ずんだ団子と焼き団子を購入しました。
2本で170円。懐にも身体にも優しいお団子です。
できたてのお団子はふんわりと柔らかくて最高でした♪
【和菓子処 みよしの】
住所:川崎市高津区溝の口1-18-1
アクセス:溝の口駅から徒歩7分、高津駅から徒歩6分
営業時間:10:00〜18:00
電話:044-833-3057
最新情報: 食べログ
コメント